【2023年最新版】岩手のボイトレ教室おすすめTOP4を徹底比較!

岩手県にはたくさんのボイトレ教室があり20を超えるボイトレ教室が存在します。

ボイトレ教室を選ぶ上で自分に合った教室はどこだろう。どこが一番いいんだろう。とあなたは悩まれていませんか?

この記事では全国の音楽教室を徹底的に調べた私が

  • 岩手のボイトレ教室を選ぶ際の注意点
  • 岩手のボイトレ教室おすすめ5選
  • ボイトレの効果を上げるには?

を順番に解説していきます。

この記事はこんな人に向けて書きました!

・気持ちよく歌えるようになりたい!
・おうち時間が増えた中で上達させたい!
・プロのボーカリストになりたい!

 

そんな夢を叶えたいのならば、練習をするのが一番です。

しかし独学では限界があるため、ボイトレ教室に通って練習をするのが効果的です。

この記事では2023年最新の情報をもとに数あるスクールの中から、岩手県のおすすめボイトレ教室5選をご紹介します。参考になると思いますでぜひ最後までお読みください!

執筆者プロフィール

安藤 (あんどう)

音楽を学ぶ人々のために、全国の音楽教室への取材などを通して情報を発信中。カラオケで歌うのが恥ずかしく、自信をつけるため、
現在はボイトレ教室に通い、歌が上手くなるために奮闘中。

安藤人希画像
質問者
岩手県のボイトレ教室はどんなところがあるの?
管理人
有名なボイトレ教室や、カリキュラムを一人一人に合わせて作成してくれる教室があるよ!これから詳しく紹介していくね!

岩手のボイトレ教室を選ぶ際に気をつけるべき注意点

岩手にはボイトレ教室がたくさんあるので、どこに通うか悩んでしまいます。教室選びに失敗すると、なかなか上達できません。上達できないどころか、ボイトレ自体辞めたくなってしまう可能性もあります。趣味であれば楽しく通いたいですし、プロを目指すのであればしっかり指導してもらえるボイトレ教室を選びたいものです。目的に合わせて選ぶことも大切ですし、ボイトレは長く続けてこそ効果があるので続けられることも考えてみましょう。

目的を決める

ボイトレ教室のカリキュラムは教室によって違うため、目的によっては合わない場合があります。趣味で楽しく通いたい、プロを目指したいなど目的は色々です。趣味で通うのであれば、講師との相性カリキュラムの内容を重視すると良いでしょう。一方、プロになりたいのであればバックアップ体制は大切です。バックアップ体制がしっかりしている教室であれば、プロになるチャンスは多くなります。入校後にチャンスが少ないと後悔することのないよう、事務所やレーベルへのPRをチェックしておくことをおすすめします。

体験レッスンを受けよう

パンフレットホームページを見ただけで、入校を決めることはおすすめできません。パンフレットやホームページは宣伝用に綺麗な写真を使っていたり、人気講師だけ紹介していることも多いものです。体験レッスンを受けることで、実際の教室や講師の雰囲気を知ることができます。通いはじめて教室の環境に不満を持ったり、講師との相性が悪かったと後悔したりすることを防げます。体験レッスンをしているボイトレ教室はたくさんあるので、まずは体験レッスンを受けてみて2,3校比較してみると良いでしょう。

マンツーマンであるところに行こう

グループレッスンは集団で行うため友達ができることもあり、楽しく通うことができそうなイメージがあります。楽しくレッスンを受けることは大切ですが、歌が上手くなるためにボイトレ教室に通うのであればマンツーマンレッスンにしましょう。集団でのレッスンは個人へのアドバイスがあったとしても、基本的には全員に共通した内容です。レッスン内容のレベルが高すぎても、低すぎても上達は期待できません。ボイトレは、一人一人にあった内容での指導が一番です。ボイトレ教室はマンツーマンレッスンを行っているところにしましょう。

良いボイトレ教室と悪いボイトレ教室の見分け方

通うのであればあれば良いボイトレ教室に通いたいものですが、どのようなポイントで選べば良いのでしょうか。まず、講師の質とカリキュラムは重要です。ボイトレの講師は資格が必要ないため、指導歴のないような人でも講師を名乗れます。教室選びの際は、指導実績がきちんとあるかどうかを確認することが大切です。そして、初心者の場合は一から指導してもらえるようなカリキュラムがあるかもチェックしてください。指導内容のレベルが合っていないと、レッスンについていけなくなってしまう可能性があります。

教室に通いやすいか

趣味でもプロを目指すのでも、ボイトレは続けることが大切です。通いにくい教室を選んでしまうと、通えなくなって辞めてしまうということになりかねません。仕事終わりに通うのか、休日に通うのかでも選び方は変わってきます。仕事帰りに通うのであれば、急な残業でも間に合うように職場に近い方が良いです。休日なら自宅近くや、普段のよく行くエリアで探すことをおすすめします。普段の行動圏内で探すことが、続けるためには一番大切です。

金額や、講師の方との相性はどうか

講師のレベルで料金が高い場合もありますが、相場は1回あたり6,000円程度と考えてください。安い場合は1レッスンの時間が短い場合もあるので、レッスン時間もきちんと確認しておきましょう。その他に、レッスンのキャンセルや振り替えの料金も要チェックです。教室によってはキャンセル料がかかる場合や、振り替えができない場合があるので無理のない料金の教室を選ぶことをおすすめします。そして、いくら実績のある講師でも相性が悪いと上達は難しいものなので、講師を自分で選べる教室は魅力的です。

岩手でおすすめのボイトレ教室4選!

ボイトレ教室の選び方のポイントは、実績や通いやすさカリキュラムなど様々です。では、岩手にはどのような教室があるのでしょうか。岩手には、趣味で通うのにもプロを目指すのにもおすすめのボイトレ教室がたくさんあります。全国展開している教室もありますし、個人教室もありますが、どの教室も多くの生徒さんが通う実績のある教室です。各教室ごとに注目ポイント魅力があるので、目的に合わせて教室選びの参考にしてみてください。

1位 シアーミュージック

出典:シアーミュージック

レッスン形態 フレックス制(振替可)
体験レッスンの有無 有り
アクセス 盛岡駅から徒歩5分
コース マンツーマン
料金 月2回 / ¥10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円
月3回 / ¥13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円
月4回 / ¥16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円
備考 【月4回コース特典】
・1レッスン当たりの金額がお得(5,000円→4,000円)
・月4回コースのみの特典「ブースレンタル無料使い放題」「グループレッスン無料受講」付き

シアーミュージックの講師は音大卒現役ミュージシャンなど実力者ばかりです。300時間以上の研修を受け、指導者としての実力も鍛えられています。講師の指名も可能で、相性が良くないと感じたときに教室を変える必要もありません。

レッスンはwebシステムで予約でき、キャンセルも全日17時まで可能になっているなど忙しい人にも続けやすいシステムです。

ボイトレだけではなく、楽器も習うことができるのもシアーミュージックの魅力です。月ごとに受けられるレッスンの回数で月額は変わりますが、その月のレッスン回数を楽器のレッスンに使うこともできます。

歌も楽器も自宅で練習できないという人は、無料でブースを借りることもできるなどレッスンシステムも設備も充実した教室です。
体験レッスンはこちらから!

 

2位 STR盛岡スタジオ

出典:STR盛岡スタジオ

レッスン形態 レッスンの曜日、時間は応相談
体験レッスンの有無 有り
アクセス 盛岡スタジオは岩手医科大学病院の近く
料金 月2回(1回90分) 10,000円(税別)/月

アイドル・タレント・モデル・歌手などを目指したい人におすすめの教室が、STR盛岡スタジオです。月2回のレンスではダンス指導、ボイトレなどが中心に行われています。基本的には定期的に行われる教室主催の発表会を目標にしたレッスンがおこなわれていますが、個性に合わせてモデルレッスンや、演劇指導、ナレーション指導などもあります。プロになることを意識したトレーニングをしている教室なので、オーディション出演支援パフォーマンス指導などプロになりたいという人にはチャンスが多いです。所属アーティストは既にテレビやラジオなどのメディアに出演している人もいます。どのようなアーティストが所属しているか、チェックしてみるのも良いでしょう。
体験レッスンはこちらから!

 

3位 MAOS

出典:MAOS

レッスン形態 月謝制・回数制
体験レッスンの有無 有り
料金 30分2回セット/3,500円
30分3回セット/5,000円
30分4回セット/6,000円

ボイストレーニングだけだはなく、ピアノやドラム・ギター・ベースなどの楽器も習えます。その他にも、作詞や作曲指導もあるシンガーソングライターコースなど豊富なコースがあります。初心者からプロを目指す人まで、様々なレベルに対応できる教室です。歌を上達させるだけではなく、楽器も習えるので弾き語りができるようになりたいという人のニーズにも応えてもらえます。

レッスンは月謝制でも回数制でも可能で、目的に合わせたレッスン形態を選びやすいのも魅力です。月謝制の場合も1回30分と60分から時間を選べますし、回数も選べるため無理なく続けられるよう自分に合わせて受けることができます。無料体験レッスンも行われているので、教室の雰囲気や講師との相性が気になるという人にも安心のボイトレ教室です。

 

体験レッスンはこちらから!

4位 高野ヴォーカル・ピアノ音楽教室

出典:高野ヴォーカル・ピアノ音楽教室

レッスン形態 講師と相談
体験レッスンの有無 有り
アクセス 盛岡営林署前、坂ノ下バス停前
料金 毎週コース 月4回/月7,000円
隔週コース 月2回/月5,000円
特別コース 月1回/月3,000円

子供から大人まで多くの生徒さんが通っていて、基礎から指導を行っている教室です。発声方法の指導に力を入れているので、基本から勉強したい人にはぴったりです。ジャンルも童謡・唱歌・日本歌曲・ミュージカル・本格的なクラシックなど、幅広く対応しています。

レッスン形態は毎週コース(月4回)、隔週コース(月2回)、特別コース(月1回)のコースから選べるので、目的に合わせて無理なく通うことが可能です。毎週コースでも月7,000円と、通いやすい料金も魅力です。駐車場もあるので、車で通いたい人も安心して通うのことのできるボイトレ教室です。
体験レッスンはこちらから!

 

岩手で一番安いボイトレ教室は?

ボイトレ教室では欠席すると振り替えができない場合や、キャンセル料が発声することがあります。シアーミュージックはレッスン時間を自由に予約できて、キャンセルも前日の17時まで可能なので、無駄に回数を消化してしまう心配もありません。無料で練習できるブースも借りられるなど、様々な費用を考えると一番安い教室といえるでしょう。

シアーミュージックのコースは月2回・税込10,800円、月3回・税込14,580円、月4回・税込17,280円のコースから選べます。月4回コースは1回あたり4,620円とお得で、ボイトレ以外の楽器に振り替えることもできるので色々な音楽を楽しみたいという人にもおすすめです。
シアミュージックの体験レッスンはこちらから!

ボイトレの効果をあげるには?

歌は、ただ教室に通ってトレーニングを受けているだけで上手くなるというのは難しいものです。せっかくボイトレを受けているのであれば、どんどん上達したいものですが、ボイトレの効果をあげるためにはどうしたら良いのでしょうか。トレーニングの効果をあげるために、是非していただきたいのは自主練習と録音して自分の歌声を聞くことです。この二つを実践するだけでボイトレの効果かは格段に上がります。

自主練習を行う

せっかくボイトレ教室で発声や呼吸法を習ったとしても、自宅で練習して振り返らなければ次のレッスンまでに忘れてしまいますし身に付きません。声の出し方呼吸法などは、繰り返すことで自分のものになっていきます。ただし、自宅ではなかなか大きな声を出せない環境の人もいらっしゃるでしょう。その場合は、声を出さなくてもできる呼吸法だけでも練習してみてください。また、練習ブースを借りることができる教室を選ぶというのもおすすめです。

自分の歌声を聞いてみる

上達には先生の指導も大切ですが自分で気がつくことも重要ですので、ボイトレ教室で習ったことを意識して歌った声を録音して聞いてみましょう。自分で歌っているときに聞こえる声と、録音して聞く自分の声は意外と違って聞こえるものです。上手くなったところに気がつくとがが出来ればモチベーションもあがりますし、クセがある場合は客観的に聞くことで気がつくことができるときもあります。

まとめ

ボイトレ教室と選び方のポイントや、ボイトレの効果をあげるためのポイントについてご紹介しました。岩手のボイトレ教室は個人教室も多いですが、どの教室も幅広いニーズに対応可能な教室です。ボイトレは講師との相性も大切ですし、通いやすさや料金などの続けやすい教室の環境もしっかりチェックしておきたいところです。このような講師との相性や教室の環境は、ホームページやパンフレットだけではなかなか分からない部分も多いものです。教室選びに失敗してしまうと、ボイトレも上手くいかず失敗してしまう可能性が高いです。入会してから後悔してしまうことのないように、無料体験レッスンは必ず受けてから入会を決めることをおすすめします。